山岡政紀YAMAOKA Masaki)

趣味・特技

最終更新日 2011/8/28


〔趣味〕

@音楽鑑賞

クラシック音楽

  • ヘンデル 王宮の花火の音楽
  • モーツァルト ピアノ協奏曲(第9・17・25番)、管楽器協奏曲(クラリネット、フルート、ホルン)、室内楽
  • ベートーベン 交響曲(第6番)、ピアノ協奏曲(第4番)
  • ブラームス クラリネット五重奏曲、ハンガリー舞曲
  • チャイコフスキー 弦楽セレナーデ、序曲1812年、バレエ音楽「くるみ割り人形」
  • ドビュッシー 弦楽四重奏曲、ピアノ曲、狂詩曲(クラリネットと管弦楽のための狂詩曲)
  • ラヴェル バレエ音楽「ダフニスとクロエ」
  • ヤナーチェク シンフォニエッタ、弦楽四重奏曲(第2番)
  • レスピーギ ローマの松、ローマの祭
  • ストラビンスキー バレエ音楽「春の祭典」、「火の鳥」
  • ショスタコービッチ 交響曲(第5・9・14番)、ピアノ協奏曲(第1番)、組曲「馬あぶ」
  • ホルスト セント・ポール組曲、ブルック・グリーン組曲
  • エルガー エニグマ変奏曲
  • A・リード アルメニア舞曲、吹奏楽のための第2組曲

 

ラテン音楽

  • トリオ・ロス・パンチョス ベサメ・ムーチョ、ソラメンテ・ウナ・ベス、ラジト・デ・ルナ、アケジョス・オホス・ヴェルデス
  • ブエナ・ヴィスタ・ソシアル・クルブ エリド・デ・ソンブラス、マリエータ、チャン・チャン

 

ニューミュージック

  • さだまさし つゆのあとさき、雨宿り
  • 松任谷(荒井)由実 瞳を閉じて、スラバヤ通りの妹へ、ホリデイはアカプルコ
  • 五輪真弓 落日のテーマ
  • 矢野顕子 ひとつだけ
  • 丸山圭子 この街へおいでよ、どうぞこのまま、Akiko、夕焼け人形
  • 谷山浩子 お昼寝宮・お散歩宮、カントリーガール
  • 障子久美 どこかであなたを
  • 杏里   夏に背を向けて、海辺から
  • 尾崎亜美 オリビアを聴きながら

高校時代に丸山圭子さんが大好きで、亜細亜大学の学園祭でのコンサートを見に行ったこともありました。生で歌が聴けて感激しました。アルバムのレコードも3枚持っています。

 

A読書

 

日本近現代文学鑑賞

  • 夏目漱石 「こころ」「坊ちゃん」
  • 宮沢賢治 「永訣の朝」「生徒諸君に送る」「雨ニモ負ケズ」
  • 太宰治 「斜陽」「走れメロス」「津軽」「人間失格」
  • 三島由紀夫 「豊饒の海」
  • 宮本輝 「錦繍」「道頓堀川」「青が散る」
  • 俵万智 「サラダ記念日」「チョコレート語訳みだれ髪」

太宰治は高校時代に全作品を読破しました。あの頃はちょっとのめり込みすぎました。

俵万智さんとは同い年で高校の国語科教員免許を持っている点でも共感します。実は以前、俵さんとは個人的に接点もあって、メール上で何度か交信し、お会いして握手したこともありますが、ご本人は覚えていらっしゃるかどうか・・・。

 

日本古典文学鑑賞

  • 随筆「枕草子」
  • 日記文学「更級日記」「土佐日記」
  • 説話文学「今昔物語」「宇治拾遺物語」

高校時代に「古典文学研究会」というクラブに入っておりました。当時は「平家物語」を原文で輪読しました。

 

外国文学鑑賞

  • ユゴー 「九十三年」「レ・ミゼラブル」
  • 漢詩 杜甫、李白

いろいろな外国文学に挑戦中です。

 

哲学書

西洋哲学の名著をいろいろと読んでおりますが、趣味というより仕事の延長と言うべきかもしれません。

 

B作曲

 他人に聴かせられるような曲は作れませんが、海外滞在中の印象などを短いフレーズにして楽譜に書き留めたりします。

C語学学習

  • 英会話        I had an exciting and precious experience in Berkeley. I will never forget my friends in USA.
  • スペイン語   He ido a La Habana tres veces. El paisaje de Playa Varadero es muy hermosima.
  • 中国語        Dui bu qi.
  • ドイツ語       Guten tag.
  • 韓国語        Mianhamnida.
  • その他(フランス語、ロシア語など)

特にスペイン語学習は癒しの時間で、心が安らぎます。最近は車を運転しながら英会話やスペイン語会話のCDをシャドウイングしていますが、英会話は実用目的で、スペイン語会話は趣味として楽しむためにやっています。

 

Dお笑い鑑賞

  • サンドウィッチマン
  • ナイツ
  • アジアン

漫才が大好きです。子どもの頃、祖母が京都花月に連れていってくれて、海原お浜小浜の漫才を生で観たことがあります。今なら上方漫才で好きなのは、アジアン。馬場園梓さんの歌を交えた漫才は惚れ惚れするほどおもしろいですし、漫才師にしておくのがもったいないほどかわいいですね。関東の漫才ではナイツを応援しています。

 

Eスポーツ観戦

  • プロ野球 好きな球団は幼少時から、阪神→西武→中日と変遷して、今は楽天ファンです。岩隈選手を応援しています。
  • サッカー 以前は森島寛晃選手の俊敏な動きが好きで、セレッソ大阪のファンでしたが、今は特定のチームは応援していません。
  • 大相撲 かつて大関琴風のファンだったので、今は尾車部屋の豪風や嘉風を応援しています。

 

F好きな料理

  • しょうゆラーメン(日本)
  • タイカレー
  • タコス(メキシコ)
  • 飲茶(香港)
  • サンドウィッチ(アメリカ)

食に関してはほとんど好き嫌いがなく、好物と言えるものもラーメンぐらいしか思い浮かばないのですが、海外渡航で行く先々の料理が好きになるという習性を持っています。珍しいものに触れて新鮮さを覚えるのでしょうか。

タイに行ったことはありませんが、アメリカのバークレー滞在時には近くにタイ料理店が5軒もあり、気分転換したくなるとタイカレーを食べに行っていました。アメリカで慣れ親しんだもう一つの料理と言えば、ボリューム満点のサンドウィッチでした。あれに慣れてしまうと日本の薄っぺらくて三角のサンドウィッチがものすごく貧弱に思えてきます。メキシコには5度行きましたが、現地でタコスを食べるとメキシコに来た気分が堪能できます。

あ、そうそう、子どもの頃、京都で食べた王将の餃子は美味しかった。河原町や地元山科の椥辻にお店があった。今でもあるのでしょうか。


〔特技〕

@クラリネット演奏

 

演奏歴: 35年(実質的には、中・高・大の吹奏楽団で計10年)

師事: 日本フィルハーモニー交響楽団 蒲谷隆行氏に師事

使用楽器: ビュッフェ・クランポンR-13(筑波大学吹奏楽団在籍中に購入)

過去に演奏した楽曲で印象に残っているもの:

 白鳳狂詩曲

・大学3年夏、吹奏楽コンクール茨城県大会金賞、東関東大会銀賞を獲得した時の課題曲

・クラリネットにかなりの技巧を要求されたが、コンサートマスターとしてまとめあげ、乗り切った。

・伊藤康英氏を指揮者に迎えての初コンクール。東関東大会が新潟県で行われたことも忘れられない。

 レスピーギ作曲 組曲「ローマの松」全曲

・大学3年秋、筑波大学吹奏楽団引退前最後の定期演奏会のメイン曲として演奏

・第3曲「ジャニコロの松」での長いクラリネット・ソロはじめ、全曲を大成功で終えることができた。

 

A文章執筆

 

文章執筆は仕事でもあり、趣味でもあります。どこまでが仕事でどこからが趣味かわからないほど連続しています。読書のあとには、書評・読後記を記して、自身の記憶にとどめるようにしています。

 

B外国生活

 

初めての海外渡航が1994年、32歳の時でしたが、その時、初めて自分が海外に順応力があることに気づきました。具体的には、下記の通りです。

  • 食事にもすぐ順応し、滅多にお腹を壊さない。現地の食べ物が好きになる。
  • 現地の景色、雰囲気、たたずまいが好きになる。
  • 現地の音楽や文化が好きになる。特にメキシコ、キューバはたまりません。
  • 団体行動よりも単独行動を好む。(案内、付き添い不要)
  • 現地の電車やバスに一人で乗りたがる。シンガポールを初めて訪れた1995年、自由時間の日にはホテルから一人でバスとケーブルカーを乗り継いでセントサ島という観光地まで往復した経験があります。
  • カルチャーショックの経験がない。
  • ホームシックの経験がない。早く帰国したいと思ったことは一度もありません。
  • 海外に行くときはいつも楽しみで胸が一杯。帰国する時はいつもつまらない気分。

最初は、海外の滞在が短期間だからかと思っていましたが、上記のことは1999年にメキシコに1ヶ月滞在しても変わりはなく、2005年にアメリカに1年間滞在しても全く変わりませんでした。帰国する時の残念な気分は忘れられません。おそらく海外に永住せよと言われればできると思います。日本に未練はありません。もちろんこれは気分の問題であって、日本での仕事の責任は果たします。

学生時代に留学に行っておくべきでした。悔やまれます。だから学生には留学を勧めています。

 


創価大学ホームページへ
日文ホームページへ
山岡ホームページへ