プログラムは次の通り。

10:30 宮崎教授ごあいさつ

研究発表1
 10:45~12:15         座長:古川卓也、計時:松本明子

1. 小学校「理科の学力」に迫る 楽しい理科授業への模索―子どもの理科ノートからの一考察―
 栗林 誠 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1

2. 感性を育む―小学校理科における一考察―
 幸田静恵  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 5

3.小学校理科におけるエネルギー教材の開発とその教育的有効性
 篠原知晃 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 9


研究発表2 13:15~14:45         座長:栗林 誠、計時:幸田静恵
4.グローバル化社会を生き抜く力を育てる教育課程を展開するためのカリキュラム・マネジメントに関する一考察
 古川卓也  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 13

5.実感を通して理解できる授業の工夫 ―理科「ものの温度と体積」、「すがたをかえる水」の実践を通して―
 村田賢治  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・17

6.小学校における原子力教育の一考察~教員を志望する大学生のアンケート調査から~
 松本明子 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・21


研究発表3 15:00~16:30         座長:村田賢治、計時:篠原知晃
7. 理科における単元と職業との繋がりについて~小学生に対する意識調査を通して~
 奥田和也 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 25

8.公民的資質とグローバルな市民性の育成を両立するプログラム~日中間の尖閣諸島領有権問題を通して~
 眞所佳代 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 29

9.小学校における理科実験に対する意識調査―町五小と町一小との比較―
 西 敏明   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 33

16:30 事務連絡(桐山) 

終了後、京王八王子付近にて「教職を共に生きる心の会」(懇親会)が行われました。