山岡政紀 書評集No.53


『東方的』  中沢新一著/1991年3月26日発行/せりか書房刊/定価2575円


 音楽的な名文である「はじめに」に導かれて本書を紐といてみると、それ自体が「四次元」であった。論壇ジャーナリズムと呼ばれる諸雑誌での論文(というより作品)の再録でありながら、本書全体が一つになって、それらの言葉を超えて、二十世紀の知を解放する高次を志向しているのだ。
 自我を形成し、この世界を知覚する私たちの脳は三次元である。この知覚から解放された、流動し続ける生の実体を求めて、四次元へと突破する行為を、人類は前世紀末以来、様々な形で行ってきた。
 物理学での相対性理論もその一つだが、それ以前に東欧の前衛的芸術運動(ロシア・アバンギャルド)の中に既にその試みはあったという。彼らは自然に対する感性において、自らの知のマトリクスを経ずに、内在する全体性に直接的に踏み込んでいた。本書では、南方熊楠、チベットのマンダラ、バッハの音楽、深沢七郎などを、すべてその高次の視点の所有者として描く。しかし、この描く行為こそが、西欧の現代の知に対する最もラディカルな挑戦なのである。


創価大学ホームページへ
日文ホームページへ
山岡ホームページ表紙へ
メールアドレスは myamaoka@soka.ac.jp(山岡)です。